東哉
調味器 (染付・あみめ・竹匙付)
¥6,600
JPY
Stockist:
古来より「中風のまじない」と言われ、縁起が良いとされる網目柄の調味器。竹匙付。七味や山椒、からしなどを入れる器として使える。職人による繊細な手描きの筆使いを楽しみたい。
※食洗機のご使用は破損や劣化の可能性があるため、お薦めしておりません。
※電子レンジ可。
歴史やものづくりを支える職人の技など、〈東哉〉の魅力を以下リンク先でもご紹介しています。あわせてご覧ください。
www.arts-science.com/note/tosai/
【東哉】1919年に初代陶哉により洛東清水音羽山麓にて創窯。1936年に東京銀座本店、2000年に京都清水売舗をオープン。伝統的な京焼きを基に、京都の雅と東京の粋を取り入れた創作を続けている。日本文化を活かした四季折々の移り変わりを楽しむ形や模様は、熟練の職人の知識と技術によって意匠されている。