下本一歩

しゃもじ

¥3,850 JPY
Share:

炭焼き職人でもある竹細工作家の下本一歩による、竹の節をいかしてデザインされたしゃもじ。程よい厚みの持ち手が握りやすく、お米を掬う部分は大きすぎず、小さすぎずのちょうど良いサイズ感。へら部分と持ち手の間には節がアクセントとして入っており、ひっくり返して置いたときにへら部分が下につかないように工夫されている。炭窯で燻されることで独特な表情を見せる。金物にはない温もりがあり、やさしく手に馴染む。


※天然素材を使い手作業で燻製・仕上げをしているため、形や色合い、大きさに多少の誤差があることをご理解ください。

※食器洗浄機の使用は控えてください。

※使用後はよく乾かし、通気性のある場所で保管してください。

※長く使用していると、白っぽく毛羽立ちが起こります。気になる場合は、#800程度のペーパーやすりをかけ、植物オイル等を塗ると艶を保つことが出来ます。本品は仕上げにくるみオイルを使用しています。


【下本一歩】炭焼き職人、竹細工作家。1978年、高知県生まれ。2001年に地元高知県の旧鏡村に炭窯を構え、炭焼きの傍ら竹を用いた日用品の制作を始める。素朴で温かみのある竹細工は、全て炭窯で燻されているので、独特な色味に仕上がっている。しなやかで強く、奥深い竹の魅力を再発見したいと、日々ものづくりに勤しむ。